祝!限定解除!!どなたでも大歓迎です!
先日の飛騨市民先行予約の状況と、下り・上りのご予約状況から…
11月5日朝8時からは、飛騨市内・市外のどなたでもご予約をいただけるようになります!
(ただし、空席があるのは現在上り勾配の部のみ)
上り勾配の部のご料金…飛騨市民1車両5,000円(中高生は2,500円)・飛騨市外の方15,000円
トレーニング気分でぜひご参加ください!
ロストラインチャレンジ とは?
全線で約20kmに及ぶ旧神岡鉄道遺構のほとんど全ての区間と、現状使用できる全ての手段(ガッタンゴー・おくひだ号)を使った、廃線走破イベントです。「奥飛騨の地下鉄」と呼ばれた旧神岡鉄道だけあって、冗談抜きで半分以上がトンネルです。富山県境の国境橋の神岡側まで使用します。
↓割石トンネル 約2.6km

下り「勾配」?上り「勾配」?
このイベントでは通常の鉄道ダイヤの「上り・下り」は使用せず、「勾配」的に上り坂か?下り坂か?の分け方をします。つまり、神岡から富山に向かう【下り勾配の部】はほとんど下り坂、逆に富山県境から神岡に向かう【上り勾配の部】はほとんど上り坂です。
使用する車両
今回のイベントでは、「2人こいで1人座る」でおなじみの、観覧シートセットを使います。1組のご応募で、2~3人が一緒に乗れます。ただし、あくまでも「利活用未着手区間」ですので、小さいお子様はご遠慮いただきます。対象は中学生以上です。
↓観覧シートセット

【下り勾配の部・飛騨市内の一般の方向け】
温泉口駅から神岡鉱山前駅までは旧気動車「おくひだ号」で、神岡鉱山前駅から国境橋の手前付近まではガッタンゴー!!で走行します。ほとんど下り坂なので割と楽ちんです。
募集要項
区 間 奥飛騨温泉口駅→国境橋手前
距 離 約18.5km(内、トンネル約11km・おくひだ号の乗車は約3km)
参加費 2~3人1組で1車両5,000円(税込・飛騨市民特別)空席が出た場合の市外の方は、1車両15,000円
定 員 20組(40名~60名様)
*猪谷 関所館の見学と軽食付き
*雨天中止・前日の18時の時点で当日の降水確率が80%以上で中止
ご応募の前に、このページの下部の「各部共通の注意事項」をよくお読みください。
↓10月26日からのご応募は、飛騨市民限定です。当日の受付にて身分証のご提示を願います。
【上り勾配の部・どなたでも大歓迎!】
国境橋の手前付近から奥飛騨温泉口駅までガッタンゴー!!で走行します。(鉱山前駅で全員一致でギブアップならおくひだ号で温泉口駅へ)ほとんどが上り坂なのでけっこうしんどいサイクリングですが、トレーニング気分の方には絶好の距離です。運動不足解消には、ぜひおススメ!(モニタリングしたスタッフ曰く)ゴールした達成感は下り勾配とは比べものにならないくらい爽快です!普通の体力がある方には、下り勾配はちょっと物足らないかも…。
*全員が奥飛騨温泉口駅まで完走したら「完走証明」を授与いたします。神岡鉱山前駅でギブアップの場合は「完走証明」はお渡しできません。
募集要項
区 間 国境橋手前→奥飛騨温泉口駅
距 離 約18.5km(内、トンネル約11km・全部ガッタンゴーのつもりでご応募ください)
参加費 2~3人1組で1車両5,000円(税込・飛騨市民特別)市外の方は、1車両15,000円
定 員 20組(40名~60名様)
*猪谷 関所館の見学と軽食付き
*雨天中止・前日の18時の時点で当日の降水確率が80%以上で中止
*11月5日朝8時以降のご予約分より、限定解除で飛騨市内・市外のどなたでも大歓迎です!。
ご応募の前に、このページの下部の「各部共通の注意事項」をよくお読みください。
↓ご予約の後、当事務局よりご確認のお電話をさせていただきますので、誠に恐縮ですが御対応ください。
限定解除は11月5日朝8時から!→飛騨市内・市外のどなたでもご予約いただけます。(システムの関係で予約画面のご料金が5,000円となっており、飛騨市外の方には分かりづらいです。申し訳ありません。)
各部共通の注意事項
- ご参加には事前予約が必要です。
- ご予約はwebまたは直接温泉口駅へお越しください。
- 飛騨市民の方は、当日受付にてご住所を確認できるもの(免許証等)をご提示いただきます。
- 参加対象は中学生以上です。小学生・未就学児の方は補助席であってもご参加いただけません。
- 自転車を漕げるのは身長145cm以上からです。
- 必ず2人以上でお申込みください。
- 妊娠中の方はご参加いただけません。
- 高所・暗闇・閉所恐怖症の方はご遠慮ください。
- 雨天中止です。前日の18時の時点で当日の降水確率が80%以上で中止となります。
- 未成年の方のご応募には、必ず保護者の方の同意を得てください。
- 11月5日朝8時からのご予約は、どなたでも大歓迎!です。