(リリース本文は、写真の後に載せております)
今年ならではのガッタンゴーの話題は、(大雪で泣いた以外には)こちら!
神岡鉱山前駅 大改修 完了!
見た目はとっても地味ですが、ガッタンゴーにとっては大大大進歩なのです!

↓施工中①従前のデッキをめくって、コンクリの型枠を設置

↓施工中②45ニュートンのコンクリを流し込んで・・・

↓養生期間が終わって、完成です!

【プレスリリース本文】
いよいよ!奥飛騨に 鉄春到来!!2025年度のレールマウンテンバイクは、3月20日(水・祝)から、まちなかコースがスタートです!
まちなかコース 神岡鉱山前駅の 大 改 修 が完了しました!!!!
平素より大変お世話になっております。飛騨市神岡町のレールマウンテンバイクより2025年度の営業スタートのお知らせでございます。(おかげさまで2024年シーズンは過去最多ご乗車数でした!ありがとうございました!)
〇スタートの日程
3月20日(水・祝)プレオープンまちなかコースのみ朝10時便から
4月12日(土)本格オープン予定 まちなか・渓谷 通常ダイヤ
・・・2月の大雪のため、渓谷コースは例年より1週間遅いスタートです。ただし、線路上の除雪の進捗によりオープンが早まる可能性もございます。何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
- 2025年シーズンならではの話題!
件名のとおり、ガッタンゴーの長年の夢(課題)であった、まちなかコースの転回デッキ(線路上で自転車の向きを変えるデッキ)の大改修をいたしました!
昨年までは垂木と鉄板をビス留めした、安普請の転回デッキでした。表面の全てに鉄板を並べているため、夏場は炎天下に晒されて熱くなってお子様にもペットにも危険、現場の体感気温にも悪影響となり、本当に厄介なデッキでございました。
それを!ガッタンゴー車両の転回軸(1点で最大約300㎏の加重)をグリグリと転回しても削れない、超超超硬いコンクリート製に更新いたしました!
安全・安心な折り返し地点にするために鉄板を一切使わず、硬さ的には45N(ニュートン)(一般的なコンクリートの約3倍の硬さ)の施工を、地元の建設会社さまより提案していただき、今回の改修に至りました。総工費約400万円。ガッタンゴーにしてはかなり大きな投資となりますが、これまでにお越しいただいたたくさんのお客様のおかげさまで、長年の課題を解決することができました。本当にありがとうございます!
今年から、晴れた日には真っ白なコンクリートの転回デッキの上で折り返しのお客様を笑顔でお迎えいたします。
この機会になるべく多くの方々に旧神岡鉄道の面影と、現在のレールマウンテンバイクを愛してくださる方の笑顔を発信することができますよう、紙面・放送枠等ご検討いただけましたら幸いです。何卒よろしくお願いいたします。